ソフトウェア
「うたうシンピアニズム」管理人:とっきーです。 とっきー@ピアノ・シンセ見習い (@Tokky9091) | Twitter ♪音楽を自由に聴きたくはないかーい!!(すくらんぶりんろけんろー) 血迷ったテンションで書き始めてしまいましたが、うーん、ホントに今更ですが…
「うたうシンピアニズム」管理人:とっきーです。 とっきー@ピアノ・シンセ見習い (@Tokky9091) | Twitter MoogのiOSアプリが今ならタダ❗️ 今回言いたいことはこの一点です、以上!(笑) japanese.engadget.com Model 15 Modular Synthesizer(3680円) Animo…
機材とかできるだけ増やさずに弾き語り動画の音質を上げる方法を考えます。
「うたうシンピアニズム」管理人:とっきーです。 とっきー@ピアノ・シンセ見習い (@Tokky9091) | Twitter CubasisからCubaseへデータを移行して編集するというのはとかく便利である、と聞いていたのですが… 自分ではまだやっていなかった!! ということで…
「うたうシンピアニズム」管理人:とっきーです。 とっきー@ピアノ・シンセ見習い (@Tokky9091) | Twitter Cubaseを長いこと放置していましたが、作曲とかミックス作業等今後のことを考えると、やっぱりもっとCubaseに触って慣れていかないといけないな、と…
Cubasisをお使いの皆さんこんにちは。 単体でも使いやすいCubasis!でも、内蔵音源がなんか物足りない…と思うこともあるかも知れません。 そんな時はplug-inソフトを入れて音源を強化! と言うのが普通だしそうすべきでしょうが、僕にはこれがあります。 そ…
先日、家に帰ってきたところ、テレビに見かけない機械がくっついておりました。 「なんじゃこれ?」 かたわらになんか紙が落ちています。 『fire TV stick』 …あ、これ、youtubeとかテレビで観れる機械!? うちの妻さんが導入された模様です。 よくわからん…
さすがに、すっかり秋ですね~。 そんな訳で、この前の連休中についに『アレ』を試してみました。 アレ、とは… まぁ、タイトルに書いてありますけどね(笑) いや~、ついに我が愛機FA06とCubaseを連携する時が来たのです! パソコンとシンセをどうつなぐ? …
人気のDAW Cubas(PC版)Cubasis(iOS版)にについて記事にしています。
最近、歌をうたう機会がめっきり減りました。ボーカルスクールも休校、カラオケももちろん開いておらず…仕事を変えたため車に乗ることが減り、車内で歌うこともままならず、唯一歌えるのはお風呂場くらい? そんな状況下で、なぜだかふと斉藤和義の「やさし…
スマホから気軽に楽譜を作成できるアプリ「BlueNotation」をご紹介します。
音楽コラボアプリ「nana」についての記事です。カラオケ好きな方はもちろん、プレイヤーやDTMerにもに人気のコンテンツです。
楽譜をPCで書きたいけど、ソフト高そう…いや、機能充実で無料のソフトがあります!