音楽コラボアプリ「nana」

スポンサーリンク

僕は、かなーりカラオケ好きです。

多い時は月に3回以上行っていましたね。

もちろんひとりで(笑)

 

そんな、僕のようなひとりカラオケが好きな人に、どこでも手軽に音楽を楽しめてしまうアプリを紹介します。それが「nana」です。

nana-music.com

 nanaの概要

nanaは「音楽コラボアプリ」ですので、音楽に関するいろいろなことができます。

1、音楽を聞く

特に自分で歌ったり演奏したりしなくても、音そのものを聞いてまわるだけでも楽しめます。原曲に忠実にコピーしているものもあれば、面白いアレンジを施しているものもあり、勉強になります。

2、歌でコラボ

この使い方がおそらく一番多いと思います。いろいろ聞いて回るうちに、きっとあなたも歌いたくなってくると思います(笑)歌いたくなったときの簡単な操作方法は以下のとおり(※iphone版で説明しています)。

 ①歌いたい曲の伴奏を指定し「コラボ」をクリック

f:id:tokky909:20190525183936j:plain

 ②左下の録音ボタンをクリック

f:id:tokky909:20190525183020j:plain

  ③伴奏に合わせて歌う

 

歌うだけならこれだけの手順でオーケーです。

でも、「今の歌を保存しておきたいなぁ」と思ったら、自分専用のフォルダーに保存することもできます。

 

 ④録音終了後下記の画面になり、先ほど録音した音源が再生されるので、音を確かめる(気に入らない場合何度でも録り直しができます)。

f:id:tokky909:20190525232837j:plain

  ⑤volume,エフェクト調整をする(アイコンの左上に「P」マークが付いているものは、有料コンテンツです)。

 ⑥調整ができたら「次へ」をクリック

 

あとは次画面でコメントやジャンルなどを記入して、右上の「投稿」をクリックすれば終了です。同じ画面でSNSでのシェアもできます。

3、楽器でコラボ

同じようなやり方で楽器を入れることもできます。ただし、楽器の場合はスマホのマイクではなくライン入力の方が音質はよいと思います(歌の場合でも、音質にこだわる場合は専用のマイクを使った方がいいですね)。

投稿の際の注意点

投稿する際に注意することがいくつかありますので、挙げていきます。

1、ヘッドホンは必須

ヘッドホンは必ずつけてください。そうしないと、単純に音が悪くなるのと、スマホのマイクを通して伴奏までもが録音されてしまうので音像がぼやけてしまいます。それは伴奏の投稿者の意図するところではないので、伴奏者への敬意を欠くことにもなってしまいます。まぁ、せっかく録るならいい音で録って欲しいと思うので、ヘッドホンはつけましょう。

2、歌詞は基本用意されていない

親切な投稿者であれば歌詞を併記してくれたりもするのですが、基本はないと思ってください。著作権の関係で、載せるのもびみょーだったりするみたいです。なので、歌詞は手元に用意してから歌ったほうが良いです。

3、オリジナルorカラオケ音源をまんま投稿しない

ここはやはり著作権の関係でNGです。CDの音なんかをそのまま投稿しないようにしましょう。ガイドラインはこちら

終わりに

さすがに、一記事ではnanaの魅力すべてを伝えきれないので、また別の機会に記事を書きたいと思います。なお、僕もここで歌ったりたまーに弾いたりしています。良ければお越し下さい。

もうひとつ。nanaへの楽曲投稿にあたって便利な機材がありますのでご紹介しておきます。

この機材についても、近々レビューしたいと思います。
正直かなり便利でオススメです!

サウンドハウス