ジャズに再チャレンジ!2024年の目標を決める

スポンサーリンク

hateshinaijazzhenomichinori  「うたうシンピアニズム」管理人:とっきーです。

 とっきー@ピアノ・シンセ見習い (@Tokky9091) | Twitter


11月の発表会も無事(!?)終わりました。

スクールの方では発表会以外でもいろいろとプレイヤーとして参加するイベントがあったりするのですが、しばらくはお休みして基本に立ち返った練習をしたいと思いました。

そこで先生と相談し、今後の方針を定めました。

2024年の練習方針

安西先生、ジャズがやりたいです!

ということで、ジャズやります(笑)

ただ、今まで言うだけ詐欺のところがあったので、やはりそういった方向に向けての練習をやっていかなくてはなりません。

先生と確認したのは、以下の通りです。

早いフレーズを弾けるようになる

僕は速いフレーズを弾くのが苦手です。弾こうとすると指がもつれます。

先生:「基本に立ち返るということで、まずはクラシック曲の練習を…」

あ、先生、クラシックですか…

先生から短めのクラシック曲をいくつか教えていただきました。

まずは『アラベスク』にとりかかっています。16分を正確に弾くのが難しい。がんばります。

コードを覚え、転回形を含め押さえられるようになる

ピアノのコードは、7thまでならなんとか押さえられます。となると次は9thですね。

理屈では、9の音は2といっしょだなぁ、という感じで理解できるのですが、これを実際押さえるとなるとなかなか大変です。

転回形だけでも、ルートを抜かしても4つあるし、12音階で4×12=48種類覚えないと!

ジャズの基本を身につける

ハーモニーもそうなんですが、ジャズを構成する要素で大事なものはリズムです。

リズムとひとくちに言っても、その中でもいろいろな種類があるので説明しきれません(と言うか僕がわかっていない…)。

分かりやすいのは、1拍3連のリズムを意識することだと思います。

1拍3連

理屈ではわかっていても、1拍を3つに均等に分けて弾くというのは以外と難しかったりします。ホールのケーキを均等に3つに分けるのと同じくらいに(いや違うか…)。

ただ、あまり難しく考えても弾けなかったりするので、そのリズムを耳で聞いて感じて、繰り返し弾くしかないと思います。ここは先生との2人3脚でやっていくところですね。

繰り返し弾く教材はこれです。

おわりに

前からジャズやりたいなーやりたいなーと思っていましたが、取り掛かっては辞め、でなかなか継続しませんでした。今までを振り返ってみても、やっぱり継続してやっていたことが身に付いていますので、まずは続けていきたいと思います。

今年一年で、何か1曲でもジャズのメソッドで仕上げられたらいいなぁと思います。弾いてみたいのは、スタンダードのこれとか。


www.youtube.com

サウンドハウス