年金問題に思うこと

スポンサーリンク

f:id:tokky909:20190621175652j:plain


年金のニュース、与党がうまく火消しできなくて、このままいくと次の参院選の争点にもなりそうです。このニュースにボーッとながら思うことがあったので書き留めておこうと思います(ちょっとこの麻生さんは「霜降り明星」の粗品みたいやな…)。

なんで今更?

この騒ぎの大元であります報告書がこちらです。

金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」(別紙1)

https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20190603/01.pdf

まだ僕もざっくりとしか読んでませんが、そんなに突拍子もないことは書かれていません。「あー、そだねー」という内容です。最初のあたりの「人口動態」の項目でも、こんなグラフが出てきます。

 

f:id:tokky909:20190621181733j:plain

社会の教科書でも見たことがあるグラフですね。簡単に言って子供が減ってお年寄りが増える。言い換えれば社会保障の担い手が減って受け手が増える。そら将来年金だけでは厳しいというものでしょう。「年金だけで100歳まで安心じゃなかったのか?」1955年のイメージではそうだったんでしょうね。

2000万円という数字に慌てすぎでは

何はともあれ、上の報告書はかなりわかりやすく今後の資産運用について説明してくれています。おそらくですが、どこぞのマスコミが2000万円という数字を切り取って過剰に喧伝したのだと思われます。野党がそれに乗っかった、というところかと。まずは、ぜひ報告書を読んでほしいですね

今からでも貯められるはず

今の50代以上の方は、まだ年金の恩恵をしっかり受けられるだろうし、退職金もある程度は期待できるみたいですね。問題は僕ら40代以下の人たちです。ただ、定年が65歳~70歳に引き上げられるということは、裏を返せばその年齢までは働いて収入が得られるということ。今から貯めれば2000万円もムリではないかも。いや、貯めるだけでは厳しいか…となると、投資が選択肢になってきます。「投資?そんなのやったことない!」という人も多いでしょう。僕もそうでした。報告書にはそのへんのことにも言及されています。投資については、上記の報告書を待つまでもなくだいぶ前から政府も推してるんですけどね…。やるやらないは別として、情報として押さえておくと良いでしょう。

www.fsa.go.jp

www.mhlw.go.jp

投資は全般的にリスクがつきものですが、「長期投資」「分散投資」ならばリスクそのものをある程度軽減することができます。その辺は当然ながら勉強が必要ですね。先の積立NISAやidecoに関しても、まずはじっくり検討してから運用してほしいと思います。

gendai.ismedia.jp

あ、そうそう、資産運用するにあたり専用の口座が必要になりますが、口座はネット証券の口座がオススメです。①取引手数料が安い②知識なしで有人窓口に行くと窓口の人にいいように商品を勧められてしまう この2点において。 

結局のところ…

  1. 2000万円はあくまで目安。必要な金額はひとそれぞれ。
  2. 日本って、お金の教育ぜんぜんしない。

人それぞれ、って言葉を出すとたいてい話が終わってしまうのですが、実際そうだから仕方ない。今後必要な資産については、各自がシミュレーションするのが一番いいと考えます。必要ならファイナンシャルプランナーに依頼するのもいいんじゃないかと。あと、最近は英語もパソコンも小学生のうちから学ぶようになりましたが、ぜひお金の教育もしてほしいなぁ、と思います。せめて高校の選択科目あたりからでも。今のままだと、知らない人は一生知らないまま老年を迎えてしまいそう。

 

いろいろ間違ったことを書いてるかもしれません。どうぞみなさんコメント欄でツッコミ入れてください!

 

 

 

サウンドハウス